お香の定期便 OKOLIFEはいつでもはじめられます。おうちのポストに届きます。
商品ページをチェック

お香の定期便

京都より200年の系譜を持つお香の専門店、麻布 香雅堂のOKOLIFE。1500年のお香の歴史を毎月ゆるやかに楽しむ。

香りで気分を切り替える

すっきりしたい朝、仕事や家事に一息つきたい午後、一日の疲れを癒す就寝前に、特別な香りと過ごすひとときを。

清らかな気持ちに

「穢れを祓う」、「感覚を研ぎ澄ます」といわれるお香。古来より、私たちの暮らしとともにありました。

OKOLIFE 4つの魅力

「ほんもの」の香り

お届けするお香の多くは天然100%。京都より約200年の系譜をもつ香雅堂がつくる、オリジナルの香りです。

初めての方にも

季節にぴったりのお香を、毎月ポストにお届け。初めての方でも、手軽にお香の世界に触れることができます。

ゆるやかにお香を学ぶ

毎月のお香は原材料を全て公開。香道の世界や様々なカルチャーとの関りがリーフレットに満載です。

届いてすぐに楽しめる

真鍮製の香立を初回にプレゼント。お好きなお皿にあわせてお楽しみください。

お香の定期便
OKOLIFE

お届け内容

毎月

  • スティックタイプのお香/10本
  • リーフレット

1ヶ月目

  • 真鍮製香立て

プランについて

1ヶ月から始められます

1ヶ月/¥1,980- 消費税・送料含
  • 初回お支払い以降は1ヶ月毎に¥1,980を自動引落し
  • 詳細なお届け日は商品ページでご確認ください

プランの詳細を確認


  • お支払いはクレジットカード決済のみ

毎月お届け

スティックタイプのお香/10本

毎月お届け

リーフレット

1ヶ月目

真鍮製香立て

毎月お届け

お届け時の封筒


お客様の声

どんなときにお香を焚いていますか?

ルーティンとして起床時に焚く他、気持ちを切り替えたいときに届いた香りの中から音楽を選ぶように手にとったりします。4歳の娘がお香を焚く所作を真似して興味を示すなど、子供が香りの世界に親しむようになったのも嬉しいですね。

吉田沙織よしだ造佛所 運営
40代

OKOLIFEの好きなところは?

お香と一緒に届くリーフレットを楽しみにしています。過去の人物や和歌から、現代のJPOP音楽や小説まで、様々なものに香りが登場していることに気づき、香りがより身近なものになりました。

大井智水出版社
20代

どんなときにお香を焚いていますか?

到着したその日と、毎月の祖父母のお墓参りには必ず焚きます。残りは思い立った時に焚いています。看護士の妻の夜勤明けに焚いておくと、玄関を開けた妻は、ただいまよりも先に「いい香りー」の一言。OKOLIFEを焚きたいと思った時は、リフレッシュしたい何かがある時だなぁと、ある種のバロメーターになっています。

入澤大輔語学教育総合会社
30代

どんな人におすすめですか?

有形無形問わず、美しいモノ・コトが好きな友人へのギフトとして、3ヶ月分を贈りました。上質な香りが、忙しなく過ごす日々に余白の時間をもたらしてくれたとのこと。3回ポストに届くことで、物語が続くようにお香の世界の広がりを楽しんでくれたようです。

中路あやLabel Cafe tokyo 店主
40代


FAQ


Related Article


About OKOLIFE

お香を、オープンに——

家業を継いで、この世界に関わり始めて10年。お店やイベントでいただいたたくさんのご感想をまとめあげ、わたしたちが心から「あったらいいな。」とおもうものを形にしました。
和の香りを少しずつひらかれたものにしていき、まだお香に触れたことがない人、もっと香りのことを知りたい人、さまざまな方に私たちの思いが伝われば嬉しいです。

香雅堂 山田悠介・真理子

より詳しくはこちらをご覧ください


Contact

Social Media